[前へ]  [目次を表示する]  [次へ]


130105004.jpg
2013.01.05 火の粉止め付きペチコートと吐出管をこの段階で取り付ける。重くなるのでホントは
まだ固着したくないところだけど、このあと煙室胴を煙室管板で密閉するため止むなくエポキシ
接着剤で固着した。
 
130105005.jpg
2013.01.05 接着が完了した煙室内部。エポキシ接着剤により重くブラ下がる火の粉止め付き
ペチコートと下からネジ止めする吐出管が連結されていないのは、これが「実物通りの構造」だ
とは言え強度不足で「設計ミス」だと思う。いっそ一体連結した方が強度的に有利では?
 
130105006.jpg
2013.01.05 まぁ、とにかく「これで煙室胴を煙室管板で密閉できるわい…」と思って機関車前面
からの記念撮影をした時にフと気付いた。そうだ!前照灯を取り付けなくちゃならない!(^_^;)
 
130105008.jpg
2013.01.05 前照灯は2年半前に購入していた珊瑚模型店のパーツを使用する。ロストワックスの
高級品、LP403 開閉式。これ1ケで4千円以上もしたんだよ。
 
130105009.jpg
2013.01.05 ところがこの前照灯パーツ、なぜか内部の「反射板」が入っていない。仕方ないので
ハンズマンで「太鼓鋲」を買ってきて、反射板に流用することにした。
 
130105010.jpg
2013.01.05 買ってきた「太鼓鋲」は外周16ミリで、前照灯の内寸に対し2ミリほどデカい(^_^;)。
 
130105011.jpg
2013.01.05 これまた仕方ないので、ドリルで咥えて気長にヤスリで2ミリほど削りまくる。
 
130105015.jpg
2013.01.05 ようやく前照灯の中に落とし込むことに成功したが、今度は豆電球のコードを通す
パイプが細くてコードが上手く通らない。
 
130106002.jpg
2013.01.06 少し太めのドリルを貫通させてようやく豆電球を仕込んでコードを引っ張り出すことが
できたが、無残にも加工途中でロストワックスの細かいディティールが潰れてしまった(^_^;)。
 
130106005.jpg
2013.01.06 はーしんど(^_^;)。とりあえず機関車前面に前照灯を差し込んでみて記念撮影。なお
通常は点灯しないシールドビーム(副灯)はディティールと考え、後日取り付けるつもり。
 
130105002.jpg
2013.01.06 ようやく前照灯関連の細工が終わったので、煙室胴を密閉すべく準備を行なう。
 
130105003.jpg
2013.01.06 煙室管板に過熱管寄せを取り付けて、過熱管寄せに反射板を取り付ける。これら
固着はいずれも「60分硬化型」エポキシ接着剤を使用した。
 
130106006.jpg
2013.01.06 前照灯からの豆電球コードを煙室管板の「コード窓」に通す。
 
130106007.jpg
2013.01.06 豆電球コードを噛まないよう注意しながら、煙室管板を煙室胴に差し込んでいく。
 
130106008.jpg
2013.01.06 ようやく煙室胴を煙室管板で密閉することができた!
 
130106009.jpg
2013.01.06 引き続きボイラーを延長する工程に着手。
 
130106010.jpg
2013.01.06 マガジンで示された組み立て方法に逆らい、敢えて煙室を連結しない「軽い状態」で
ボイラーだけ組み立て、とにかく「ハンドレールノブの固着」を優先して実行する作戦。ピアノ線を
ハンドレールノブに差し込み、穴の位置を揃える。
 
130106011.jpg
2013.01.06 裏から瞬間接着剤でハンドレールノブだけを固着したら、引き続きボイラーを延長
させていく。
 
130106012.jpg
2013.01.06 安全弁が付くテーパー部分をネジ止めする。
 
130106013.jpg
2013.01.06 テーパー部にもハンドレールノブがあるので、再びピアノ線を通した状態で裏から
ノブだけ瞬間接着剤により固着。
 
130106014.jpg
2013.01.06 調子に乗って「火室」部分の延長作業にも着手。
 
130106015.jpg
2013.01.06 火室の左右パーツをネジで仮止め。ハンドレールノブは非公式側に2本ある模様。
 
130106017.jpg
2013.01.06 火室部分、非公式側のハンドレールノブを瞬間接着剤で固着した。そう言えば思い
出したけど、確かこの製品は公式側のハンドレールノブが2本足りないのだった。どうしよう?
 
130106018.jpg
2013.01.06 仮組みとは言え、煙室胴から火室までのパーツが揃ったので、ここはひとつ繋いで
みたい誘惑にかられてしまうわな、当然。
 
130106019.jpg
2013.01.06 初めて煙室胴とボイラーと火室を仮連結してみたところ。これから先どのタイミングで
本体をハンダ付けしてネジ頭を消すのか?思案のしどころである。
 


[前へ]  [目次を表示する]  [次へ]